柔軟性・・・・・・

スポンサードリンク

 

 

こんにちは♪

 

トレーナーの井上です!!!

時が経つのも早いもので、2014年も残りわずか!

 

 

仕事納めに追い込まれている方も多いと思いますが、ラストスパート頑張っていきましょう!!!

 

 

 

さて、良く私たちトレーナーが柔らかい身体を、と口酸っぱく言っていますがそもそも「柔らかいカラダとは何?」という疑問です。

 

 

今日は、私たちのカラダの柔軟性について

簡単にお話をしてみたいと思いますネ^^♪

 

 

特に大人になると、どんどんカラダが硬く

なってしまいますよね><

 

 

ずっと同じ姿勢で、座っていたり、立ち仕事をしていたり・・・

 

 

運動らしい運動をする機会も減ってしまうので、知らないうちに、柔軟性が低下してしまうのです。

 

 

カラダが硬くなると・・・

 

 

肩や首が凝りやすくなってしまったり・・・

 

 

腰痛がひどくなってしまったり・・・

 

 

ふくらはぎなどの脚が、吊りやすくなったり・・・

 

 

さまざまなところに支障がでてきます。

 

 

しっかりとメンテナンスをして、柔らかいカラダをキープしたいものですが、

そもそもカラダが硬いとはどういうことなのか?

知っていますか?

 

 

 

【筋肉と筋膜と関節】

 

 

カラダが硬いと一言で言っても、人それぞれ、硬い部分が違うんですよ。

 

 

まず1つ目は〝筋肉”硬くなる部分の代表格とも言えます。

 

 

筋肉は、収縮をして力を出します。

 

 

いつも力が入った状態のままにしておくと

 

 

収縮しっぱなしになってしまい、筋肉が硬くなるのです。

 

 

筋肉を硬くしないためには・・・・

 

 

 

ズバリ・・・・!!!

 

 

 

 

「ストレッチ」ですね!

 

 

より良い筋肉でいるためには、縮めるだけではなく、しっかり伸ばすことで、柔らかい筋肉を維持できます。

 

 

筋肉を伸ばすと、スジが引っ張られているような感覚になって、とっても気持ち良いです!

 

 

2つ目は、〝筋膜”です。

 

 

 

筋膜とは、筋肉の周りを覆っている膜のこと。

 

 

ウインナーをイメージしてみましょう。

 

 

ウインナーの中に入っているミンチ状の肉が、筋肉。

 

 

その周りを覆っている膜が、筋膜。

 

 

というような感じになっています。

 

 

中の筋肉がどんなに柔らかくなっても、

 

 

 

周りの膜が硬いままだと、突っ張ってしまって、うまく伸びなくなってしまうのです。

 

 

近年注目が集まっているのが、この筋膜。

 

 

ある研究では、カラダが硬い人のほとんどが、筋肉よりも筋膜に原因がある。などとも言われています。

 

 

筋膜は、ストレッチだと柔らかくなりにくいものです。

 

 

指圧やゴルフボールなどを使って、ゴロゴロ筋肉を圧迫するとよいとも言われています。

 

 

硬くなっている人は、少し痛く感じるかもしれません。

 

 

でも、やり終わると圧迫した場所がとても軽く感じます。

 

 

脚がずっしり重たく感じるときには、ふくらはぎをボールでゴロゴロ!又は、足裏をボールでゴロゴロ転がす。

 

 

 

絶対おすすめですよ。

 

 

ボールはゴルフボール、テニスボール、野球軟式ボールが最適だと言えるでしょう。

 

 

 

最後に、〝関節”です。

 

 

正確に言うと、関節にある靭帯の弛緩性です。

 

 

関節には、骨と骨を固定させるために、たくさんの靭帯があります。

 

 

この靭帯のおかげで関節が外れることなく、生活できているのです。

 

 

でも、この靭帯の弛緩性は人によって個人差があります!

 

 

とても、硬くできている人もいれば、ゆるくなっている人もいます!!!

 

 

この弛緩性は、遺伝と成長段階の生活習慣で大きく違いがでると言われています。

 

 

 

例えば、体操選手の股関節や水泳選手の肩関節など

小さいころから、関節をたくさん柔らかく動かす運動をしていた人は、ゆるくなっています。

 

 

ただ、関節の弛緩性は大人になってからでは、ほとんど変化しません。

 

 

柔軟性といっても、さまざまな要因からカラダの柔らかさが決まっているんですね。

ストレッチや指圧だけではなく、関節を大きく動かすダイナミックストレッチや運動、トレーニングも柔軟性向上に効果的です。

 

 

これからお正月にむけて運動から遠ざかる時期ですが、そういう時だからこそ積極的に身体を動かし身体のケアを怠らずしっかりケアしていきましょう!

そして気持ちよく2015年をスタートしましょう!!!

 

 

fitness-310380_640

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)